がそうであるように。
「二天一流兵法」の開祖である武蔵は、生涯、妻を娶らなかった。晩年は、霊巌洞というところにこもり、有名な「五輪書」を執筆して残している。
身近でも双子がそうだし、地中海脫髮成因 斎藤や沖田だって浮いた話がない。永倉は、伴侶であるさんを亡くしてからは、女性に興味がなさそうにみえる。
ふふん。もちろん、おれだってそうである。
「いいかげんにしやがれ。おまえは、に見向きもされねぇだけだろうが、ええっ?」
なっ・・・・・・。
副長にぴしゃりとダメだしをされてしまった。いや、ツッコまれたのか?
わかってますって。おれはどうせ、モテないって理由で孤独なんですよ。
「おうっ!はやかったな」
いつもの部屋にゆくと、永倉と島田がサシで呑んでいる。西郷は、ついさきほど寝所にひきとったという。
さぁは、夜更かしが苦手なんや」
半次郎ちゃんが苦笑とともに教えてくれた。
「ぽちが酒肴をもってきてくれる。呑むだろう?」
永倉がそう尋ねたのは、半次郎ちゃんにである。
「おっと、主計。無論、おまえもだ」
そしてやっと、おれという存在に気がついたらしい。
「ええ。オールはさすがに無理ですが、あともうすこしなら。あっ、オールというのは徹夜という意味です」
好奇心旺盛な永遠の少年島田に問われるまえに、解説しておく。
その島田から庭にを向けると、相棒はすでに丸くなって眠っている。
といっしょか諸用でないかぎり、夜更かしはせぬであろう?」
永倉は、だまっている副長にたずねてからガハハと笑う。
「そうだな。しかし、せっかくだ。今宵はども相手に夜更かしもよかろう」
さすがはイケメン。神対応である。
ばかりだがけっこう盛り上がった。
ああっ、くそっ!
パッと目覚めたら、すでに室内が明るくなっている。呑みながら落ちてしまったようなものである。つまり、またしても準備してくれている寝所ではなく、呑んでいる部屋で眠っていたのである。が、体の上に薄手の掛け布団がかけられていることに気がついた。それを腹のあたりまでずらしてみた。すると、ひんやりとした空気が肩と胸あたりにまとわりつく。
わお・・・・・・。
前日の朝とちがい、ずいぶんと涼しい朝である。この掛け布団がなかったら、風邪をひいたか腹をくだしたか、あるいは両方に襲われたかもしれない。
こんな気の利いたことをだれがしてくれたかは、かんがえるまでもないだろう。
周囲をみまわしてみると、その気のきく男と西郷以外が、鼾をかいて眠っている。
あ、訂正しておこう。イケメンはトイレにいかないのと同様、眠っていても鼾をかいたり寝言はいわないのである。
おれと同様、それぞれに掛け布団がかけられている。しかし、暑がりの永倉は、をはいでしまっている。
掛け直してやろうと上半身を起こすと、倦怠感に襲われた。
二日酔い?
たしかに、いつもよりかは呑んでしまった。もう二度と酒を酌み交わすことのないであろう半次郎ちゃんや別府と、剣術の話や馬鹿話で盛り上がってしまった。そういうわけで、ついつい調子にのって杯を重ねたのである。本場の芋焼酎が想像していたのより呑み口がよかったから、というのもある。
さらには、俊春が先夜の蕎麦粉の残りでつくったといって、蕎麦がきをだしてくれた。もちろん、ほかにも塩漬け豚肉を炙ったのとか、だし巻き玉子とかもつくってくれた。
あれだけカツ丼を喰ったというのに、しかも真夜中だというのに、がっつり喰ってしまったのである。
ってか、おれがこれだけ食に貪欲で、しかも我慢ができぬ根性なしだったとは……。
あらためて気がつかされた次第である。
おれでもこんなていたらくである。
永倉や島田、それに野村や別府に「自制心」、という概念があるわけもない。四人とも、ひかえめにいってもめっちゃ喰ってた。喰いまくってた。
副長と半次郎ちゃんにいたっては、かたやムダに恰好をつけまくり、かたやお上品に、それぞれ堪能していた。
「やったら、いっきでも嫁にもらうところじゃ」
半次郎ちゃんは、俊春のことをそう評価した。
つまりかれは、俊春をお料理上手認定したのである。
うん、半次郎ちゃん。それは、全員がそう思っています。
だれもが、心のなかでかれに同意してうなずいたはずである。
「ふふん。で、あろう?自慢の子だからな」
副長が、ドヤ顔でわが子自慢をはじめた。どうやら、俊春は副長の剣術の弟子から、才色兼備な子どもになったらしい。
「おいおい、土方さん。餓鬼自慢はいいが、それは笑えぬぞ。ぽちたまがあんたの隠し子だっつっても、納得してしまうかもしれぬ。ぽちは兎も角、たまはそっくりだからな。出会って最初のころはさほど感じなかったが、とくに軍服を着用するようになってからは、幾度たまを土方さんって呼びそうになったことか。まぁ、ぽちも雰囲気はあんたに似てはいるが……。きっとぽちは、母親似にちがいない。繰り返すが、たまはあんたに激似だ。
結局、それからたっぷり二時間は呑んだ。途中、野村と別府も乱入してきて、
「おおおおおっと、土方さん。あんたは、褥で
「