『 …櫛か…。りきたりやも知れぬが、姫様が一人で使えて、などに身に帯びておける物だ 』
日常的に使用出来る品という点も条件を満たしている。
何より目の前の棚に並ぶ櫛は、それほど高価でもないにも関わらず、光沢のある美しい塗りで、
上部にはで、模様が細かく丁寧に描かれており、どことなく高級感があった。
これならば姫様も気に入って下さるであろう──。
蘭丸は顔をばせながら、それらの櫛を手に取った。
花、鳥、結晶、兎など、同じ品でも金泥で描かれた模様はそれぞれ違っている。
蘭丸は一つ一つ確認したが、残念なことに、あの模様がなかった。
「…ああ、すまぬが、一つお伺いしたい」【低成本生髮?】 什麼是生髮精油?有用嗎?
と、らず店主に声をかける。
「この朱塗りのだが、“ 蝶 ” の模様の物はないか?」
「蝶…。はて、確かあったはずやと思いますけれど、ございまへんか?」
店主は言いながら棚まで歩み寄ると、在庫の櫛を一つ一つ確認し始めた。
「ほんまやなぁ──。相すいまへん、こん中に無ければ、全て売れてしまった様子にござります」
「そうか……困ったな」
蘭丸は思わず下顎をった。
「大切な人への贈り物なのだが、どうしても蝶の模様が良いのだ。どうにかならぬか?」
蘭丸はするような目で店主を見やった。
何せ初めての姫への贈り物である。
出来れば彼女の名にちなんだ模様の物を求めたかった。
「今はと、職人らが材料の仕入れの為に出払うておりましてなぁ。明後日には戻ってまいります故、
三、四日ほどお待ちいただけるようでしたら、蝶柄の物をご用意出来ると思いまするが──でしょう?」
店主の問いに、蘭丸はいた。
中国戦線から戻って来た時には、余裕でそれくらいの日は過ぎているだろう。
「それで一向に構わぬ」と蘭丸が笑顔で返答すると
「まりましてございます。ではご用意させていただきますよって、…ひとまず、こちらにお名前を」
と注文用の帳簿と筆を差し出した。
蘭丸は帳簿に自分の名前と品名、万一の為に織田家臣であることを記すと
「遅れても必ず取りに参る故、よろしくお頼んだぞ」
商品の代金を支払って、足早に店を後にした。
「──ならば、信忠殿は茶会にはお越しにならぬのじゃな?」
「──はい。急な所用の為、茶会の後のお宴にのみご参加と」
「──それは実に残念なことじゃ」
同日の正午。
濃姫は金刺繍がやかな辻が花の小袖を腰に巻いた、
初夏らしい貴婦人装いで、背に従えた齋の局と共に、本堂の長廊下を早足に歩いていた。
「御台様、まことに隠れて茶会をご覧になるのですか?」
そこまでしなくてもと、齋は歩を進めながら眉を寄せる。
「ああ。せっかく上様が私の思いを汲んで下されたのじゃ。それに甘えぬという選択肢はなかろう」
「されど…」
「良いのじゃ。何度も言うが、私はここにはいない事になっているのですから」
人前に出なくても良いならそれはそれで都合が良いと、濃姫は気楽そうにった。
やがて本堂の裏手にやって来ると、両開きの戸口の前に控えるの姿が見え
「皆様、もうお集まりか?」
濃姫は彼女の元へ近付くなり、声をひそめるようにしてねた。
「はい、既に。──中にを用意しておきました故、そこへご着座下さいませ」
「ない」
「程なく茶会が催される刻限にございます。どうぞ中へ」
濃姫は目で頷くと、古沍がそっと開いた戸の向こうへ、齋の局と共に入って行った。
戸を抜けると、白いの壁と